Amie

speaks: English

learns: Japanese

likes: fiction, weather, science, physics, friendship, video games, daily life, music, board games

Recent Posts
Stats
headline image

中級 第三章 不眠症

今日は中級クラスに行くの第3回目です。第2回目のことの投稿の書くのを忘れてしまいました。あの授業では「~がち」の使い方を学んでいました。最近の投稿に詰め込んだことがたくさんあります。文法ポイントを学んでから即座に忘れるのはかなりな普通ですよね。だから、投稿で練習したいんです。前回、クラスメイトと友達になりました。教育の大した段階だと思います。ふたりともどうぶつの森を遊んでいます
2
13
Feb 4 - 1 min. read

Read post

headline image

フィクション

短編を書くのが好きです。興味です。誰かに見せません。それを和訳したいけど、単語が狭すぎですわ。日本のフィクションでは副詞を使いがちに気づきます。英語では「地獄の道は良い志で舗装されている」という表現があります。善良のことは、ときどき間違いだと意味です。「地獄の道は副詞で舗装されている」とは書くのアドバイスの一つです。スティーブン・キングが言いました。私のポストには副詞をもっと使いたいです
2
24
Feb 2 - 1 min. read

Read post

headline image

美人局

今日、日本の一番好きなバンドを紹介したいです。世界の一番好きなバンドかもしれません。歌詞は詩的だし、変拍子を使うし、歌手の声はすごくきれいだし。 珍しい単語を使いがちです。「花人局」って歌のタイトルは「美人局」と「花持ち」の洒落なんで、美人局の英訳の意味が分からなかったんです!最近の好きな歌は「アポリア」では、「この夢があの日に読んだ本の続きだったらいい」は美しい歌詞だと思います。
3
7
Jan 31 - 1 min. read

Read post

headline image

自己紹介

まだ自己紹介をしてなかったのは気づいてきました!実は、わたしのことを話したくないんですけど、しなければならないかもしれません。 Amieです。日本語の綴りはエイミーと申します。フランス語で「友達」の意味なんです。名字はマグラッフラン(McLaughlin)で、発音は難しいですよね?スコットランドの伝統的な名字です。エイミーだけでいいんです。 現在、無職です。就職したくないから、今は常勤のすねかじり
2
7
Jan 30 - 1 min. read

Read post

headline image

時をかける少女

今日、「時をかける少女」という本をやっと読み終わりました。長い時間がかかりました。それが知っていますか?有名な本だと思います。平和な日々を過ごしている少女の芳山和子(よしやまかずこ)は、学校の理科教室を掃除しながら、変な液体を見つけます。ラベンダーのにおいがしている液体を嗅いで、貧血します。翌日、大型なトラックをひかされてから、時間跳躍をします。 ほかの言語で本を読んだことがありますか?私は2冊で
1
9
Jan 29 - 1 min. read

Read post

headline image

壊滅

今日、散歩した。防水コートを着て、ウォーキングシューズを履いて、出かけた。常にスマホを持っていかないけど、今日は写真が撮りたかった。昨日、私は「曲がった木を見たい」といった。今日、それを考えながら、笑った。エオウィン (Éowyn)嵐の風速は約100mphに達した。歩道で木の破片は散らされて、大きい水たまりは道路を妨げた。住むところの辺で公園がある。歩き廻ると決めた
1
28
Jan 25 - 1 min. read

Read post

headline image

Éowynって呼ばれた嵐

一日中、強い風が吹いてる。雨が降ってる。冬の嵐は普通だけど、これは特別に猛烈なの。イギリスで、嵐を名付ける。主に伝統的な名前が使われるでも、Éowynはロード・オブ・ザ・リングから来た名前だと思う。有名なエルフだけど、したことを思い出せない。外に出かけることが危ないから、おうちにごろごろしてた。あした、散歩にしようとする。曲がった木とか、破壊されたインフラが見たいの。
1
8
Jan 24 - 1 min. read

Read post

headline image

「ナナ」の紹介

私の3番好きなボードゲームを紹介したいです。「ナナ」という日本のカードゲームです。デザイナーのKaya MiyanoとアーティストのSai Beppuを製造されました。日本語でもその名前がローマ字で書いたから、綴りはわかりません。とにかく、簡単なゲームだから、ルールを教えてもらいたいんです。 デッキの構成は1から12ずつ3枚です。プレイヤーの人数によって、数枚はテーブルの上に置いておきます
2
18
Jan 23 - 1 min. read

Read post

headline image

中級のクラス

昨日、中級のクラスに参加した。私の日本語は得意だと思っていたけど、大変だった。ドキドキしていた。息できなっかた。教師の説明を分かったくせに、話すときに、日本語のすべてを忘れちゃった。「かけ」の文法を習ってた。例文は、「話しかけの人」、「家から出かけました」。出来ることが心得る。次回、頑張るぞ!😤
1
8
Jan 22 - 1 min. read

Read post