amie

amie's avatar'

speaks: English

learns: French, Japanese

likes: fiction, weather, science, physics, friendship, video games, daily life, music, board games

amie's avatar'
Recent Posts
Stats
headline image

Squaredle

毎日Squaredleをプレイ―します。目標は文字を繋がって英語の単語を探します。ワードサーチみたいなゲームだけど単語が巻けて曲がれます。パズルにはテーマがよくあります。今日のテーマはQです。Qは普通な文字じゃなくても面白い単語がたくさん作れます。英語の語彙力を受験させましょう!月曜日は毎週の最も易しいパズルです。毎日するのが入院の頃には落ち着かせました。 このようなデイリーゲームがたくさんありま
3
14
Jul 14 - 1 min. read

Read post

headline image

七夕

今日は七夕です。今年願い事を短冊に書きましたか。私は短冊や笹や筆を持っていないけど、同じ願い事を心に毎年書きます。心の中の小さくて暗い隙間には、竹の子が生えています。その葉に短冊が掛かって、悲しさの風でパラパラと振っても、硬く握っています。ここで願い事を書くと叶わないのがもちろんですよね。 今年セラピストと会い始めました。心理学的なテクニックを教えてくれて使おうとします
3
15
Jul 7 - 1 min. read

Read post

headline image

フラミンゴ

最近曲を英訳にするのにハマっています。難しいのに楽しいです! Recently I've been getting into translating songs into English. It's hard but it's fun! 昨日はFlamingoという曲について書きました。 Yesterday I wrote about a song called Flamingo.
2
12
Jul 7 - 2 min. read

Read post

headline image

Flamingo

日本の歌手が英語で歌うのは面白いと思う。 I think it's interesting Japanese singers sing in English. リスナーも英語が分かる期待があるかもね。 I suppose there's an expectation that listeners understand English as well. イギリスでは他の言語が分かる期待がないから英語
3
20
Jul 5 - 1 min. read

Read post

headline image

ガムトーク

最近友だちが日本に行ってきた。彼氏と会うための旅行だけど、私にもプレゼントをくれた。それは「ガムトーク」というカードゲーム。岡村さんはデザイナーだった。ボックスは幅が狭いから、ガムみたいだ。ルールは簡単。各カードには6つのお題が書かれている。さらに裏にはひとつの数字が書かれている。山札から一枚を引いて、次のカードの裏の書かれる数字を見ながら、引かれたカードの該当のお題を話す
4
17
Jul 2 - 1 min. read

Read post

headline image

直感的な区別

今日この動画を見ました。ゲームの実況プレイの動画だけど、切り抜きは特別に面白いと思いました。水野と呼ばれる右の人は言語オタクで、堀本という左の人は作家だそうです。 水野さんは「『俺さ、この前、富士山に登ったんだよね』っていう人と、『俺この前、富士山を登ったんだよね』っていう人だとします。ヘリコプターを使った人はどっちでしょうか」と尋ねます。 堀本さんはしばらく考えて、「をを使う人」と答えます
2
11
Jun 26 - 1 min. read

Read post

headline image

ワニカニ

私はポストを書きつつ辞書を使うのが好きじゃない。でも、この決心は語彙を不振にさせる。ワニカニというサイトで漢字と語彙を学習している。ワニカニの仕組みは60レベルで分けられている。60レベルに達したことがあるけど、数年後戻っていく時には約8000復習が待ってあった。だから30レベルにリセットした。4000だけがあることになった。今日では復習の山を征服した日が来た
3
14
Jun 24 - 1 min. read

Read post

headline image

ゼノブレイド

好きなビデオゲームを紹介させてもらいます。ゼノブレイドというゲームです。今じゃっかん古くなります!モノリスソフトは原作を開発してWiiで出版しました。 Allow me to introduce a game I like. It's called Xenoblade Chronicles. It's pretty old now! Monolith Soft developed it and
3
15
Jun 21 - 2 min. read

Read post

headline image

人にやさしく

最近ブルーハーツにハマってる。90年代のパンクロックのバンドだった。イギリスのパンクみたいなミュージックを弾いていた。「ローリング☆ガールズ」というアニメをもう一回見たから。好きなアニメのトップ10にあるアニメだ。かなり新しくて人気じゃなかったから知らないはずだね。とにかく、そのアニメのオープニングはブルーハーツからの「人にやさしく」って曲のカバーなの。シンプルな歌詞もガミガミ声も私の青春を思い浮
3
9
Jun 21 - 1 min. read

Read post

headline image

神秘

本を読みたいながら真夜中まで起きることはありますか?小さい頃にはたくさんあったけど今はあまりないです。黄金の羅針盤と神秘の短剣という後編をそのように読みました。「神秘」に翻訳するのは面白い決まりだと思います。本の世界では、神様の研究者は完璧に鋭い端のナイフを作りました。真実の布地を裂ける短剣です。英語ではsubtleを使います。この単語は秘密って意味があります
3
9
Jun 19 - 1 min. read

Read post

headline image

カンマ

今日この動画を見ました。とりわけ切り抜きの始まりから分です。早口は分からないけど大体が分かりました。 制限用法と非制限用法という専門的な言葉を紹介してから、司会はこのふたつの文を見せます。  She has two sisters, who live in America. 彼女にはアメリカに住むふたりの姉妹しかいない。  She has two sisters who live in
1
8
Jun 12 - 1 min. read

Read post

headline image

名前

日本語では名前は大切だと言われています。漢字でできているから、名前だけじゃなくて、意味を連れていきます。だから、子供に似合う名前を選ぶのは重要ですよね。私は生まれたとき、男性な名前を名付けられました。嫌な名前でした。それも、内緒です。様々な名前を試してみていたけど、両親と相談してから、ようやくAmieを取り上げました。女の子として生まれたらAmieと名付けられたそうです
2
24
Jun 11 - 1 min. read

Read post

headline image

きっかけ

昔々、あるところに、男の子であった。任天堂WiiのeShopで新しいゲームを探し回っていた。やがてスーパーファミコンで出版したマリオのスーパーピクロスというゲームを見つけた。パズラの好きな男の子は気に入ったけど、日本語は全然分からなかった。ゲームの紹介で英訳の約束を読みながらダウンロードした。でも、ゲームをし始めるとき、英訳は見当たらなかった。 推測や画像からのヒントでパズルのルールが分かるように
3
22
Jun 10 - 1 min. read

Read post

headline image

受動態

すみません。この投稿はテクニカルになってしまいました。この受け身についてCure Dollyによる動画を見ました。役立ったけど質問はまだあります。 例えば、もともとの文は 1.私はボールをさくらに投げる でしたら、受動態になれられた文は 2.私にボールがさくらに投げられた。 です。でも、私とさくらの両方は「に」が付きます。混乱を避ける方法はあるかなと思いつつ「受動態
2
15
Jun 5 - 1 min. read

Read post

headline image

洪水

La Belle Sauvageを読み終えた。やっぱり、英語は読み速度が速いね。それは二回目の読んだこと。本当に楽しかった。さっきの投稿で舞台を説明した。今、すべてをネタバレしないで物語の残りを説明したい。 ライラの父は姿を見せる。赤ちゃんを見つけて持っていきたくても、修道院の守りに残しておくままはもっと安全だと思う。逃亡中の彼が教会に見つけられる前に脱走しなければならないから、美しき野生に乗り込
4
21
Jun 3 - 1 min. read

Read post

headline image

How I Wish I Had Learned Japanese

It seems silly to write something in your native language on a language learning website, doesn't it? The idea is you can read this even if you don't know enough Japanese to read a post written in it
3
4
Jun 2 - 1 min. read

Read post

headline image

カーテンを開いて

昔、lang-8というサイトを使っていた。journalyにそっくりなサイトだった。私はあそこでフランス語を学んでいたけど、日本語も学んでみていた。ゆみさんもlang-8を使ったそうなので出会った可能性がある。今、フランス語のほとんどすべてを忘れた。当時、英語を学んでいるユーザーは某種類の投稿を出版していた。投稿は歌にリンクを含めて、ブランクだらけの歌詞が書かれていた
3
19
May 31 - 1 min. read

Read post

headline image

La Belle Sauvage

La Belle Sauvage(美しき野生)を読んでいます。 「ちょっと待って」とお読者のあなたが言う。「His Dark Materialsの黄金の羅針盤を読むつもりだったと思っていた!」 誠はLa Belle Sauvageが黄金の羅針盤の前編です。出版順でなく、年代順で読みたいのです。 美しき野生が主人公のカヌーの名前です。彼は11歳でMalcolm(マルコム)と呼んでパブに働いている男の
2
28
May 30 - 1 min. read

Read post

headline image

ミスター・フルート

隣はギターを練習する。時々壁から聞こえるけど、大丈夫。構わない。遠くの音楽は小さい頃を思い出す。音楽的な家庭に育ったけど楽器をできない一人が私だった。チェロを習ってみたけど学校へ持っていくくらい重すぎだったからやめた。本当に好きじゃなかったわ。だから僕は音楽を辞めたw。 数年前、誰かの笛の練習が聞こえる場所に住んでいた。スコットランドの伝統的な曲を吹いた。すべて知らなかったけど、そんな音楽が大好き
3
20
May 27 - 1 min. read

Read post

headline image

君の名は。

やっっと「君の名は。」を読み極めた。長い時間がかかった。「時をかける少女」はそんな長いでも、読むことは数月もかかった。もちろん、君の名は。のほうは長かったから!君の名は。を知らなければ本当におすすめする。私はトランスジェンダーだからかもしれないが、物語は感動させる。取材するテーマは「見つけた家族」や「運命に引かれた恋人」を含めて、そんなことが大好き。アニメの映画もきれい
2
32
May 26 - 1 min. read

Read post