Japanese
Story speakingへようこそ。本日のテーマはネットフリックスについて話したいと思います。そして、タメ語でしゃべってみたいと思います。早速始めましょう~
昨日ネットフリックスに登録した。アニメを観るのが好きなんだけど、編み物しながらアニメを観たら、アニメに夢中しちゃうのであまり編み物できない。だから編み物しながらアニメを観るダメだ。だから、ネットフリックスで面白いアニメより、編み物しながら楽しい番組とかドラマとか観られる。ネットフリックスを見たんだけど、気に入り事を探してて、色んな恋人を探してる番組を見た。そんな番組は、実は見たことがないけど...私のスタイルじゃないわけだ。でも、日本語を勉強するために本当に役に立つ番組だと思うね。だから、こんな番組を見ればいいかなと思ってる。見てみたい。 次、実はネットフリックスの登録を持った時があった、たぶん10か月なかったんだ。あの時「舞妓さんちのまかないさん」というドラマを観始めた。それは、舞子についての番組なんだ。観始めたのに観終えなかった。最近「全部観ればよかった」と思ってたので、一番目の観たい番組だ。 皆さん、どんな番組やドラマを見るのが好きですか。おすすめがありますか。ぜひコメントしてください。今回は終わりです。バイバイ!
2
The Netflix anime that I recommend are "Blue Box" and one that just started, "The Fragrant Flower Blooms with Dignity" (I'm a sucker for romance though). For drama, I liked "Riku-Oh", a drama about a company that pivoted from making tabi (traditional shoes) to running shoes.
私は実はテレビを全く観ない人なので、おすすめも何もできないのですが、編み物するなら、ポッドキャストの方がいいですよ。私は、編み物はティームスで言語パートナー達と英語を話すときのみやることにしてます。英語も話せて聴けて、編み物も進むという、一石三鳥ですw!
私のやり方ですが、ドラマやアニメを語学学習に取り入れたいなら、字幕の出ないもの(となると私の場合、DVD)で観るのが一番です。うちには、すっごい量のDVDがありますw。英語のドラマだと医療系や法廷系の特殊な言い回しのないアメリカのドラマが理解しやすくて好きですが、基本、どんなドラマでも映画でも英語のみ、字幕なしで観ます。