私は日本語を四年間学んでいます。大体、漢字練習はあまり人気のないと思われますが、私は好きです。初級の時から、一字を一枚のカードに書いて、壁に張って、壁は全く漢字だらけだった。
日本の旅をした時、漢字練習のために墨汁とブラシと書道用紙を買って、今もよく練習します。ブラシをゆっくり動かして、漢字の部分をはっきりと覚えます。一字を書くたびにいつも意味を思い出します。それで、間違いやすい二字の単語も効果的に覚えられます。こういう単語の一つを書いて、これの字の一つを含む他の単語も思い出して、これと組み合わせます。例えば、「保存」を練習して、もちろん「保険」も、「存在」も思い浮かびます。
この単語が全部面白くて覚えやすい文章に入れるのは、最も効果的な覚える方法になります。例えば、「保険カードを財布に保存して無くさないで、問題なし存在できます。」書道の中では瞑想も、美しさもたっぷりあります。漢字を書くながら、全体に集中して、これ以外に何でも存在します。
さらに、墨汁が紙に着いて、漢字は練習する人の性格によって姿をもらいます。これは美しい瞬間だと思います。
2
書道がお好きなのですね。添削しながら、運筆の練習をしてない!って事に気づきました。明日は、私も練習します。
漢字も好きです!でも、単語の覚えが下手だったので、毎日漢字の勉強をやめてしまいました。今たくさんの単語を覚えられますから、毎日漢字を書き始めたいです。あのさ、アニメが好きですか。「ばらかもん」というアニメは主人公は書道家なのです。大好きなので、おすすめです。