Japanese
昨夜不思議な夢を見た。
ブランコに座っている、目の前にとても緑で元気そうな林があった。背が高い松とたくさん苔を一番覚えられます。よく思い出すと、私の小さいころ幼稚園のような景色だと思う。すると、子どもが現れた。そう言えば、子供が幼稚園の年齢だった… 初めに一人だった、するとたくさんの子供が現れた。この子供が日本語を話していた。ここから、ちょっと現実みたいになった。ブランコに座って、今のような日本語の考え方をした。この時、ちょっと夢を見ているのが気づいた。まずの子供が私の肩に頭を置いて、この子供の後ろの子供が前に子供の肩にも頭を置いた。周りの子供が座っていて互いの肩を触っていた。私が日本語で誘導瞑想のように話し始めた。「静かな木を見て、心も静かにして。」でも、日本語があまり上手じゃないから、遅く話していた。話しながら、私が急に「遠慮」と言った。すると恥ずかしくなって言葉を噛んでしまった。「我慢!我慢と言いたかった!」と言った。夢の終わり。
全部知っている日本語の単語の中に、「遠慮」と「我慢」を出た。面白いと思います。
私は全部夢が大自然神様 (母なる自然神様?) からメッセジーだと思います。無意識がとても強いと思います。動物が夢に入ったら、とても大事なことで、絶対に気づいてと思います。オーストラリアではクマがいないけれど、私の夢にクマが入るのが多いでした。インターネットにすると、クマが夢に入るのは奥の力や保護や恐れを向き合うのを表されると言われています。
この夢が不思議なメッセジーと思います。遠慮... 我慢... 瞑想... 静かな木...
1
夢占いですか?なかなか面白いですね。
「覚える」という動詞について、私が書いたポストを、もし興味があったら読んでみてください。
https://journaly.com/post/39900
@Akiko いいポストでした。日本語の勉強のノートに書きました。ありがとうございます!
@yumiyumayume そうです。でも未来を占うのが難しくて珍しいことと思います。無意識の欲しいことを伝えると思います。