木曜日の録音へようこそ。ゆうすけという日本語の教師のyoutuberのポッドキャストを聴いていたんですけど、このポッドキャストのテーマはダメなところでした。ゆうすけ先生が自分のダメなところについて話していて、他人を見ちゃうとか。ゆうすけ先生が「何してる」って考えるそう。それも、新しい趣味を見つけた時、速すぎる冷やす事もゆうすけ先生が自分のダメなところと言いました。今回は、私自身のダメなところについて話していきます。三つを準備しました。
じゃ、一つ目は、服に食べ物を汚すことです。シミがあるシャツが以上にたくさんあります。そのわけで、家だけでいつも同じシャツを着ています。そんなシャツがシミの服なんです。いい服に食べ物を汚さないわけです。
さて、二つ目ですね。本音をなかなか話せないことです。私、言葉を出ても、表情が違って、「いいよいいよ」と言っているのに、表情は「良くないよ」と伝えています。だから、表情はちょっとわかりやすすぎると思います。特に母がいつも本音をわかってくれるんです。言葉と本音が合わせないので、表情のせいでばれる。
じゃ、三つ目は、友達を作ることが苦手です。17歳と18歳の時に、友達を作るきっかけが本当に多くても、なんか一人しか友達を作りませんでした。でも、卒業してから、連絡しなかったんです。だから、本当に友達にならなかったでしょう。でも、スキルですね。誰でも友達を作る質を持っているので、こんなスキルが上手になれますね。
ゆうすけ先生が言った事をまとめれば、こんな事を変えられるか?その後、変えたいの?もし変えられない事だったら、心配しないでください。さらに、変えられる事を変えたくない時も心配しないでください。
一つ目は変えられないと思います。無意識な事なんです。次、二つ目は、変えられると思います。でも、変えたいかな~。ちょっと私の人物だと思うので、変えたくないと思います。最後は三つ目、前に言った通り、それが変えられて変えたいと思います。
はい。三つ目のダメなところを頑張っていきます。じゃ、いつも読んでくれてありがとうございます。バイバイ!
皆さんはダメなところをシェアしたかったら、ぜひコメントしてくださいね~
私のダメなところ、片付けが苦手なことかな?今も明日から、大学時代の友人が九州から我が家へ遊びに来るんだけど、片付けに四苦八苦w 掃除は大好きで毎日掃除機かけたり拭き掃除するんだけど、片付けと掃除は別物だと思うのよね~。もう少し片付け上手になるように努力したいです。
それ以外だと、お調子者だ、とよく主人から指摘されます。本人は、そうは思ってないんだけど、調子に乗って何でも引き受けてしまい、自分で自分の首をしめてるらしい。本人、結構楽しんでるので、これは変えたくないかもw。
わ、面白い言葉を教えてくれてありがとうございます!!父が本当に潔癖症なので私は片付けるのが得意だと思います。Yumiさんは楽しい性格だと思いますよ。