会話のレッセンについての録音
Japanese

会話のレッセンについての録音

by

今日は9月30日火曜日です。九月の最後の日ですね。速い!速すぎ。

今日は日本語の会話のレッセンを取りました。やっと取りました。よかった。実は、取りたくなかった。レッセンの前に「どうしよう?」と思っていて、ちょっと泣いちゃった。でも、先生は本当に優しくて、ほめてくれた!私がほめられた。でも、色々な文法の間違いを言っちゃった。会話の流れはかなり速いので、文法や単語を考えるのが難しかった。だから、時々、言ってから、頭の中に「違うよ!」と思った。でも先生が通じってくれました。それも、私の変な日本語で言って、先生が普通の日本語で言ってくれました。「こんな感じ言いたいですか」と聞く気がする。だから、つまらなくなかった。行ってよかった。それも、いい会話だった。先生がタスマニアを知りました。びっくりしました。タスマニア知らないオーストラリア人がいるので、オーストラリアに行ったことがない日本人がタスマニアが知ったのがびっくりしました。でも、間違いは、時々動詞の後で「と思う」と言っちゃって、形容詞の後でも「だ」を入れちゃった。それも、ちょっと、どちの日本語のスタイルかどうか言えばいいとちょっと思っていました。「あまりない」と先生が言ったけど、私が「です~ます~」を使うべきだと思っていました。だから、ちょっとぐちゃぐちゃだった気がします。まとめれば、先生の言葉を全部理解できました!それは一番の緊張していた事でした。

じゃ、短い録音をしたかったので、ここまででしよう。はい、もっと自信をつけたいと思います(習ったばっかり言葉なんです)。頑張っていきます。皆さんも頑張りましょう!バイバイ。

4