Japanese
ヴェジマイトかマーマイトを食べたことがありますか。皆が良く知っているでしょう、オーストラリアでヴェジマイトが人気ですね。私の一番好きなスナックを紹介したいんです。それはクラッカーでバターとヴェジマイトを塗て、上にスライスチーズを置くスナックです。でも、丸いクラッカーじゃなくて、こんな種類のクラッカーです。子供の頃人気なランチ食べ物でした。今日このスナックを食べて、なかなか変な食べ合わせだと思いました。journaly達(気持ち悪いですかww)はどう思うかな~と思いました。ヴェジマイトとチーズがおいしそうですか?笑
もう一つ言いたい事があるんですけど、音楽がおすすめしたいです。ポストを書いたり、本を読んだりする時に聞きやすい音楽のジャンルをこの頃よく聞いています。それは数学ロック...かな?英語で Math Rockと呼ばれています。拍子は複雑でしょっちゅう変わられて、タイミングが難しそうです。大抵歌うなし曲のわけで素敵なBGMだと思います。Spotifyを見て、かなり人気なような日本のバンド toeというのをシェアしたいです。プレイリストには色んな Math rockのバンドがあるけど、toeが好きで Math rockのことを良く代表できると思います。ぜひ一番人気な曲、「孤独の発明」を聞いてみてください。
2
ヴェジマイトとかマーマイトとかの存在を知りませんでした。好き嫌いが分かれる食べ物のようですね。日本でも納豆とチーズ、納豆とキムチなどのように発酵食品同士の組み合わせは人気なので、食べてみたら美味しいのかもな? と思います。
toeは私にとっても非常に特別なバンドです。もう10年ほど前のことですが、高校生だったうちの息子が、日本語学校の生徒たちとのダンス交流イベントで「孤独の発明」を踊ったことがありました。舞踏の先生が教えたとおり無音で踊るはずだったのに、直前に自分で「孤独の発明」で踊ることに変更してすべて即興で踊ったのでした。懐かしいです。
Math rock は日本語でもマス・ロックと呼ばれてます。