読んでいる本について #04
Japanese

読んでいる本について #04

by

reading
literature
hobbies

学生たちは一つずつ目を覚ました。

館を焼け落ちたあと、電線と電話線が切り取られた。でも準備をしておく人はプロパンのボンベを持ってきて、コンロもボイラーが使えます。

何人かは整えるためにしばらく館の中に留まることに決めて、あとの人は島の周りに探検することに決めました。しかし、すでに一人が出発した。

人たちは事件に焼け落ちた青い館へ向いた。散乱していた瓦礫と黒い灰がしか残っていなかった。そのうちの一人は崖へ向いたら、誰かがあとを追って、6月前に起こった事件について話し始めました。計4人が殺されました。当主と妻、そして使用人夫婦。大量の睡眠薬が死体に発見しましたらしい。だが、それぞれの人が違う方法で殺されました。私は詳細が書かないが、当主の妻の左手が刃物で切り取られていて、どこにでも見つからなかったと妙な文章を読みました。なんだろうかな。

それに、館に泊まりで仕事に来ていたはずの庭師が、事件の何日前に姿が消えた。

学生のうちの一人の説はその庭師は犯人だ、それとも庭師は犯人から逃げようとしているあいだに誤って崖から落ちて潮に流されてしまいました。

私は気になることが、死体の中に大量の睡眠薬が発見されたら、眠っているあいだに殺されましたか、それとも起きているあいだに殺されましたか。

Headline image by rey_7 on Unsplash

3