去年、ニコリのようにペン・パッド・パズルにハマりました。きっかけはイギリス人の数学者のアレックス・ベロスより「Puzzle Ninja」と呼ばれる本です。パズルのジャンルを紹介して、例を解きます。そして、そのジャンルの20パズルを優しい順に問い合わします。その本が載されてからイギリスの雑誌や新聞で新しいジャンルが見え始まります。日本では、ニコリと呼ばれる有名なパズルの雑誌がありそうです。いつかサブスクを買いたいけど、本来は高すぎです。
今、一番好きなジャンルは「修学旅行の夜」です。本でなかったけど、このサイトで見つけました。ルールは少し複雑ですけど、説明してみます。
目的は、盤面に布団を描こうにしましょう。各布団は2マスになって、どちらのマスに◻️(枕)を描きます。タテヨコでの枕の数を表している数字があります。枕は布団の残りより北にあることができません。すべての布団を触れていてタテヨコ繋がっている黒い通路も描きましょう。また、この通路は2x2マスのカタマリになってはいけません。
枕は北になっていけないルールは面白いと思っていました。伝統の禁じがありそうです。
他の好きなジャンルがあります。まずは美術館(サイトでAkariと呼びます)がいやだったけど、好きになりました。シャカシャカもナンローもフィルオミノも好きです。
1