週末がワクワクしています。JAPANESE GRAND PRIX が来ましたよ!
モータースポーツが好きですか。オーストラリアではV8 SUPERCARSがあるんですけど、お父さんが車とかモータすぽーすが大好きだから子供から今もV8SUPERCARSを楽しみます。「バサースト」というサーキットがレジェンドだから、特別のレースです。毎年バサースト日には家族とバーベキューを開きます。
でも、週末V8 SUPERCARSじゅない、フォーミュラワーンです。走るサーキットは鈴鹿サーキットで、三重県の鈴鹿市に位置しています。鈴鹿サーキットはとっても難しいサーキットだし、必ず見るのが楽しいです。ドライバーの一番好きなサーキットが多そうです。
最近、大きなドラマを起こしました。
レッドブルというチームは世界王者のマックス ・バースタプペンがいるので、勝つときが多かったです。でも、去年と今年、車が遅くになってしまうから、上位の入賞がなかなか勝ち取れません。このチームの評判はとても厳しい傾向があります。上位に勝ち取れなくたら、滑られてしまいますよ。
レッドブルが盛んだから、二つのチームがあります。レッドブルレーシングのチームとレーシングブルスのチームがあります。レッドブルレーシングが優先があり、レーシングブルスはサテライトと言われているチームなのです。サトライトのチームが少し古い車や装置をもらって、車が少し遅いはずのです。厳しいから、レッドブルレーシングで上位の入賞を勝ち取らなくたら、レーシングブルスのチームに滑られてしうでしょう。でも、いいドライバーだったら、レッドブルレーシングに進んでくれるかもしれません。
リーアム・ローソンというドライバーはレッドブルレーシングで走っていますが、先のレースから、レーシングブルスのチームで走っていてしまいます。ニュージーランド人だしリーアムが好きで、残念だと思います。好きになりやすい人です。しかし、レッドブルのチームに進んでもらったドライバーは角田裕毅です。一番目のレッドブルレーシングのチームでレースはホームレースです。神経をすり減らすでしょうね。角田さんのためにワクワクしています。角田が好きだから、上位を勝ち取ってほしいですよ。
ちょっと長くなってしまいました。読んでくださってありがとうございます。
私はまったく詳しくないのですが、きっと見たら興奮するでしょうね。うちの会社はモータースポーツのファンが多くて、その関係で千代勝正というレーシングドライバーのサイトのコーディングを私が担当しました。鈴鹿サーキット、一度は行ってみたいです。
via-chanさんは、F1好きだったのですね。実はうちの主人は大のF1好きで、明日の朝から友人と鈴鹿へ出かけます。金、土、と鈴鹿に泊まって日曜日に帰ってきます。毎年、レースを見に行ってるんですけどね。角田が昇格したので、応援しにいくんです。10位以内に入るといいですね! 私は、全くF1に興味ないので、主人情報を聞きかじっただけですけど、唯一の日本人、角田応援します!
@Akiko かっこいいウェブサイトですよ。私も行ってみたいです。Feedbackをくださってありがとうございます。すみません、タイポが多かったのです。
@yumiyumayume ご主人はラッキーですよね。はい、勝ったらとてもうれしいですけど、10位以内に入るは大事なことだと思います。