小さい実験のようなゴール
Japanese

小さい実験のようなゴール

by

今朝はいい動画を見ました。Bullet Journal Methodをご存じですか。ライダーというBullet Journal Methodを作った人から動画なんです。この動画では、ライダーが本を書いた神経科学者をインタビューします。これはリンクです。生産性などについての本なんです。この神経科学者は、有名な「SMARTゴール」が具体的すぎると言いました。SMARTゴールは頭字語で、「Specific, Measurable, Achievable, Relevant, and Time-Bound」を表しています。この神経科学者は小さい実験みたいなゴールを使うべきと言いました。「この習慣を行ったら、自分の人生がよくなるかな」、この感じですね。

最近、ちょっと寝坊してしまっているとヨガの時間がなくてしまいます。家族が起きるし、静かじゃないんです。だから、私の実験は夜に、シャワーを浴びる前に、ヨガをしてみたいです。3年間ぐらいヨガをしているんですけど、いつも朝にしました。この実験が成功すれば、ヨガと瞑想を上げるでしょう。夜も多分もっと長い時間に行えるでしょう。でも、夜にヨガをするのが失敗の習慣だったら、もう一度やってみられる、実験だからです。たくさんいい実験が一度目に失敗でしょうね。

もう一つゴールはもっと正確なポストを書きいです。でも短くなるかもしれませんね。毎日ポストを書こうと思います。ちなみに、「つもり」と「書こうと思う」の違いは何ですか。「毎日を書くつもりです」はもっと固い(? firm)感じがありますか 。

2