Italkiでの会話練習
Japanese

Italkiでの会話練習

by

language learning

数年前から言語学習用アプリ「Italki」を使っています。そのアプリでいろいろな言語のネイティブスピーカーと会話の練習ができます。最初に使ったとき、フランス語を学んでいる日本人の方と一緒に言語交換をしていましたが、現在は日本語の教師やチューターと会話の練習をしています。両方の方法が良かったですが、やっぱり教師やチューターの方が安心できると感じました。なぜかというと教師やチューターの場合は、仕事だからこそ、様々な質問をしてくれたり、もっと上手に間違いを直してくれたり、会話をもっと生き生きとさせてくれるからです。プロの教師とアマチュアのチューターと比べると、個人的にチューターの方がいいと思います。教師はかなりゆっくりとはっきり話すと思いますが、その一方で、チューターは普通のスピードで、もっと自然な話し方をすると思います。そのため、もっといい練習になると思います。初心者にとってはおそらくプロの教師の方がいいですけど、中級や上級の学習者にとってはチューターの方が効果的だと思います。

去年の後半はしばらく会話の練習をやめましたが、今年再開しました。やめた理由は二つあります。一つ目は、受けた会話レッスンがやっと100になったからです。十分な回数になったので達成を満喫して、休憩をしようと思ったんです。二つ目は、語彙を増やすためにアウトプットよりインプットにしばらく集中したかったからです。でも、今年の三月には日本にいく予定なので、現地の方々ともっと自然に話せるようになりたいんです。それで来日するまで一週間に一回会話の練習をし続けるつもりです。

Headline image by linkedinsalesnavigator on Unsplash

2