オーブンのチェック
Japanese

オーブンのチェック

by

daily life

二年前、友達がアパートを買った。システムキッチンも買ったが、オーブンを一度も使ったことがなかった。どうして?僕はチェックするべきだった!その日を決めた。ベーキングミックスで、ケーキを作るつもり。易しい。

「ベーキングミックスを持っていく。牛乳、バター、卵がある?」

「無いよ。卵を食べちゃった。牛乳を飲んじゃった。でも、自家製バターがあるよ」

「卵を自分で食べるの?食べるなら、買って。食べないなら、1個持っていく。牛乳も買って。」

「卵を食べるよ。全部買う。」

水曜日、五時に友達の家へ行った。友達は大きな皿を持ってなかった。計量カップもなかった。ベーキングパンが大きすぎたから、生地が薄い層になった。他人のキッチンで作ることは難しいね!仕方がない。ケーキを半分に切って二つの層にして, クリームを挟もうと思った。でも、ベーキングパンが広かったから、温度と時間を考えた。説明書に「180°-190°C、40-45分」って書いてあった。一番低いのにした。もっと低くしようかなと思ったが、しなかった。生地をオーブンに入れた。クリームを作った。

40分後、オーブンからケーキを出した。ダークだ。焦げなかったが、クッキーのように固くなった。クリームがしみないと思った。まあ、いいか。作り終わって、ケーキを冷蔵庫に入れた。僕たちはアニメを見に行った。

20分後、冷蔵庫からケーキを出した。やっぱり、クリームがしみなかった。まあ、友達とケーキを食べたよ。悪くなかったけど… 直感を信じればよかった。焼き時間をもっと短くすればよかった。それより、僕のベーキングパンを家から持ってくればよかった。でも、これでオーブンがちゃんと動くって分かった。多分、いつかまた友達のオーブンを使うだろう。

Headline image by feliperpv on Unsplash

4